「ONE SHIZUOKA PROJECT 大運動会」イベントレポート
6月4日(土)「ONE SHIZUOKA PROJECT 大運動会」
参加アスリート
🏀ベルテックス静岡(男子バスケットボール)⚽静岡SSUボニータ(女子サッカー)6選手🏉アザレア・セブン(女子ラグビー)
事前申込みで集まった小学5,6年生とアスリートが一緒に運動会をするというイベントに
アザレア・セブンから平野恵里子選手、冨樫香子選手、星谷心咲選手の3人が競技に参加しました。
井川絵美さん、ジュビロ磐田の山田大記選手という豪華なMCの進行のもと
まずは参加アスリートの紹介
大きな声で「とがっしー」と呼んでもらう冨樫香子選手
静岡県沼津市出身の大石慎之介選手の先導で準備体操
緑・青・赤・黄のビブスで4チームに分かれ、アスリートもそれぞれのチームに混ざって競技を行いました


サッカーボールでドリブル、バスケットボールでドリブルからシュート、ラグビーボールで上下にパス交換
一番手で回ってきた番で、小学生を置き去りにして全力疾走の星谷選手
最終走者はマットにダイビングトライ!
[2]綱引き
冨樫選手が入った緑チーム、ずるずると引っ張られていきました…
1位だった赤チームがエキシビジョンマッチを行い、アスリートチームに勝利
[3]大繩
冨樫選手は回す人、星谷選手と平野選手は跳ぶ人として参加
黄チームは作戦会議をして種目1位を勝ち取りました!
[4]選手対抗リレー
参加者が1位予想をした上で、アスリートがリレー対決しました
サッカーボールでジグザグにドリブルからゴールへ向けシュート→バスケットボールでジグザグにドリブルからシュート→ラグビーボールをパス交換しながらコーナーを回りダイビングトライ
自分の専門種目には少しずつハンデがあり、腕の見せ所が用意されていましたが・・・
アザレア・セブンは黄ビブスで気合の円陣
平野選手のシュートがゴールに嫌われ続けます
(星谷選手も苦戦した一方、冨樫選手は一発で決めていました)
負けてしまったものの互いに検討を称える3選手
[5]全員リレー
最終種目のリレーはアスリートも全力疾走で白熱の展開でした
全種目が終了し優勝チームの発表で、喜びが爆発する赤チーム
優勝できなかったチームも、楽しく取り組んでくれたと思います
途中に挟んだ休憩時間には、アスリートと話したり円陣になってリフティングやパスをしている場面も見られました
ジュビロ磐田⚽山田大記選手/ベルテックス静岡の3選手と
参加アスリートたちのギャルピースポーズ?/静岡SSUボニータのマスコット ボニちゃんと
ONE SHIZUOKA PROJECTを立ち上げた静岡県内の4つのJクラブの選手はシーズン中のため参加できませんでしたが
ジュビロ磐田の山田大記選手は静岡大学の学生と共にイベント準備を進めて下さり、当日はMCとしても盛り上げてくれました。
また、ジュビロ磐田の小川大記選手もサイン入りスパイクを景品として提供して下さいました。
アザレア・セブンは今後もこのプロジェクトに賛同し、活動に参加していきます!