ABOUT US

ラグビーワールドカップ2019が開催された静岡県小笠山運動公園(エコパスタジアム)を拠点に、地域共生できる「スポーツ文化」を根付かせたい思いから、「一般社団法人アザレア・スポーツクラブ」を設立いたしました。

MESSAGE

私たち、アザレア・スポーツクラブは、日本初「女性と子ども」に特化した総合型スポーツクラブです。日本においても、女性アスリートの活躍はめざましいものとなっていますが、とりまく環境は男性アスリートと比較すると厳しい状況にあります。アザレア・スポーツクラブは、女性アスリートを応援します。また、子どものスポーツに関しても多角的に応援していきます。

代表理事
日本ラグビーフットボール協会 副会長
アザレア・スポーツクラブ名誉顧問
静岡県知事
川勝 平太

ラグビーワールドカップ2019TMの開幕が迫ってまいりました。来年には東京2020オリンピック・パラリンピックの自転車競技の開催も控え、国内外から注目を集める“ふじのくに”静岡県は、まさに世界の檜舞台に立ったと言えます。このような中、本県では、県民の皆様がスポーツに親しむ環境づくりやトップアスリートの育成などにより、One for all, All for oneの精神をもって「スポーツの聖地づくり」を進めているところです。平成30年11月、ワールドカップ開催の成果を将来に継承したいとの思いから、清宮克幸氏を中心に、ワールドカップ試合会場である小笠山総合運動公園を拠点として、アザレア・スポーツクラブが設立されました。設立に御尽力いただきました皆様には心から敬意を表するとともに、深く感謝いたします。今後、本県が、富士山のように日本一の高みと美しく広がる裾野を併せ持ち、多くの人を惹きつける「スポーツの聖地」となるために、女性や次世代を担う子供に特化したアザレア・スポーツクラブの活動が、その一翼を担うことを大いに期待し、応援して参りたいと存じます。

平成31年4月

MISSION

地域に愛される総合型スポーツクラブへ

エコパスタジアムを拠点とし、「女性と子ども」がこれまで以上にスポーツに積極的にかかわることができるよう、地域の皆様とスポーツの価値を共有し、地域に根ざし、愛される総合型スポーツクラブへと成長していきたいと考えています。

VISION

「女性と子ども」に特化した総合型スポーツクラブとして、
「新しい女性アスリート」像を創出します。

生涯健康づくり

全ての皆様の健康づくりや体力づくりのお手伝いをいたします

女性アスリート環境改善

抱える不安を取り除き素直に競技と向き合える環境改善をします

子どもスポーツ応援

理解を深め長期継続できる環境をサポートをします

多様性を認め合う

互いを認め合える機会を提供し国際交流を推進します

持続可能な経営基盤

より多くのステークホルダーに支えられ、経営基盤の安定を目指します

地域共生

気軽に集える場として地域社会を巻き込み共存できる場所にいたします

理事一覧

浦田 欽也

ラグビー女子セブンズチームがきっかけとなって複数の女子スポーツクラブが誕生し、それによって多くの皆さんがこのエコパに集うことで賑わいが生まれることを切に望んでおります。

大石 剛

Sustainable Development Goals、SDGs。これは2015年に国連で定めた「持続可能な開発目標」の略称で、国際社会共通の目標です。この中の目標のおよそ3分の1を達成するには女性と子どもの活躍が不可欠です。女性と子どもが活躍する「場」を作っていくことに賛同し、自ら積極的に動くことで応援していきたいと思います。

岡田 真理

静岡県は、環境・気候・立地すべてにおいて恵まれており、スポーツ発展のポテンシャルがとても高く、まだまだ伸びしろがあると感じています。これまで16年に渡ってプロスポーツの現場で学んできたことを、アザレア・スポーツクラブを通じて地元である静岡に還元できればと考えています。

関谷 夕佳

スポーツを通して子供たちの健全な心と体が育成され、また、女性アスリートが夢を追うことができる環境を整えた「アザレア・スポーツクラブ」の基盤づくりに微力ながら貢献できればと思っております。スポーツの楽しさを気軽に体感でき、エンターテイメントとしても応援したくなるスポーツクラブを目指し、努力して参ります。

谷口 真由美

「日本初の女性と子どもに特化したスポーツクラブ」というアザレア・スポーツクラブ趣旨に全面的に賛同し、このたび理事を拝命いたしました。地域のみなさまに愛され、各ステークホルダーのみなさまに信頼され、アスリートのみなさまに入りたいと思われるスポーツクラブを目指して、私なりの力を全力で注ぎたいと存じます。

馬場 靖

静岡がとても好きなことと、アザレア・スポ-ツクラブの理念に賛同させていただいたご縁で、2020年6月に就任いたしました。昨年9月のRWC日本代表の歴史的勝利「エコパの奇跡」、一方で昨今の新型コロナ禍など激動の世の中ですが、地域の方々と手を取り合って、地域の発展とアザレア・スポ-ツクラブの理念実現に向け努力いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

広岡 健一

静岡県のスポーツ施策であるスポーツの聖地づくりの推進に大きく貢献することが期待される設立趣旨と活動内容に賛同し、理事を拝命いたしました。アスリートや地域の皆様が、スポーツを通して豊かな人生を送ることができるよう、より多くの皆様に応援いただけるスポーツクラブの実現を目指したいと存じます。

水谷 欣志

袋井市は東海道どまん中の宿場町として発展してきた歴史があり、交通の便もよく、気候も温暖であり、新鮮な食材も豊富です。施設として「小笠山総合運動公園エコパ」があり、スポーツをするのに大変恵まれた環境にありますので、地域経済団体としてもこの環境を活かして地域スポーツの振興を支援してまいりたいと存じます。

山本 純生

総合型地域スポーツクラブの新しい形を、これまで永く模索してきました。今回ラグビーワールドカップ静岡・エコパでの開催を機にスポーツレガシーとして、アザレア・スポーツクラブはまず、女子ラグビー強化で先陣を切りますが、将来的にはトップスポーツからファンスポーツ層まで、多種目・多世代、何より多くの県民の方々が、気楽に集えるスポーツ環境をつくっていきたいと思います。

社団概要

名称
一般社団法人 アザレア・スポーツクラブ
設立日
平成30年11月27日
所在地
小笠山運動公園エコパスタジアム内(静岡県袋井市愛野2300-1)
代表理事
清宮 克幸
名誉顧問
静岡県知事 川勝 平太
理事
浦田 欽也(静岡県サッカー協会グループエグゼクティブマネージングディレクター)
大石 剛(静岡県広告協会会長)
岡田 真理(スポーツライター)
関谷 夕佳(株式会社おいもや代表取締役)
谷口 真由美(国際人権法学者)
馬場 靖(株式会社リトルタイガー代表取締役社長)
広岡 健一(静岡県スポーツ担当部長)
水谷 欣志(袋井市商工会議所会頭)
山本 純生(ヤマハ発動機株式会社 職員)
アドバイザー
杉山 大介(静岡中部地域スポーツ産業振興協議会 会長)